音楽がもつ力・音楽の役割

日常のつぶやき

こんにちは♪
ここ最近はとても寒い日々が続いていますが、
皆さんお元気でお過ごしでしょうか。

さて、今日は日常生活の中からふと感じたことを書いてみようと思います!

昨日、私の妹が遊びに来た際に、2つの動画を見せてくれました。
最近携帯に入れた動画編集アプリで編集したという、旅行の時の動画でした。

昨年の夏に私の両親と妹家族が旅行に行った際のもので、
楽しそうに海ではしゃぐ様子や、孫と楽しそうに遊び続ける母の姿がありました。

1本目の動画を見終わると、「じゃあ次は泣かせるバージョンね!」
と妹が言いながら、2本目の動画が再生されました。
よく見ると、動画は全く同じもので、BGMのみを変えたものでした。

「お母さんを感動させるために、お母さん用にバラード調の曲つけて送ったら、
狙い通り泣きながら見たらしいよ(笑)」と妹。

「さすがだね」と笑いながら、私は少し驚きました。
同じ動画に2種類の違った音楽をつけて比較して見ると、
見ている映像は同じはずなのに、違った風景に見えてきたからです。

これこそが、“音楽のもつ力”なのだと改めて感じたのです。
音楽には、感情を揺さぶる力があります。
その影響を受け、視覚的に捉えたものにプラスして
心の中で感じたことや記憶が呼び起こされるのです。

例えば、海ではしゃぐ映像に対して、
ノリノリな音楽をつけたとしたら、
楽しい記憶が蘇り、気分が上がるでしょう。

逆に、バラード調でせつない音楽を付けると
どうでしょうか。
人によって感じ方は様々だと思いますが、
うちの母の場合は、楽しい思い出が胸に迫ってきて、
じーんと胸が熱くなったのだそうです。


こんな力をもった“音楽の役割”は何なのだろうと、
音楽を仕事にする者として、音楽を愛する者として
私なりに考えてみました!

私の中では2つの役割があると感じました。

1つは、人生を豊かにするという役割です。
それは、音楽で感情や感性を豊かにするということです。

私は何も感じないという人もいれば、
感情をもつことは非合理的な生き方だ
という考えの人もいるでしょう。

でも、感情があるからこそ「人間」なのだとしたら、
感性を磨き続けることは、 人として生きる上で
大切なことだと私は思うのです。

そして、感性を磨く方法として
様々な音楽を聴いて感動したり、
色々な感情の波を経験し、
色々なことを考えることが、人生を豊かにすると
私は思っています。

2つ目は、心を癒す薬という役割です。

心が沈んだ時、
心が荒立っている時、
心が苦しい時、

優しく包み込む音楽を聴けば、
心を柔らかくして、温かくすることができます。

時には、苦しい感情を抑えていたものが
音楽によって解放され、涙を流すことで
心が軽くなることもあるでしょう。

私は、音楽のそんな特別な力に支えられながら
毎日を生きています!

皆さんの生活にも自然と存在している“音楽”。
あなたにとって、音楽の役割は何ですか…?

ふと考えながら、今日もHappy Lifeをお過ごしください♪

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました(*^^*)

人気ブログランキングに参加しております。
よろしければ応援よろしくお願いします。